総合案内 RECEPTION

横浜ベイホテル東急 ホーム > 総合案内 > SDGs(持続可能な開発目標)
横浜ベイホテル東急では、SDGs(持続可能な開発目標)の観点を深く認識し、 地域に根ざした愛されるホテルを目指して、地域のお祭りや行事に積極的に参加するなど、 地域社会への貢献活動に取り組んでいます。
社会貢献活動を含む、東急ホテルズのサステナブル方針についてはこちら
第8回「横浜市SDGs認証制度"Y-SDGs"」の認証を取得いたしました。

1.環境活動
環境負荷低減
グリーンコイン・グリーンカード
ご宿泊時、対象アメニティーをご使用にならなかった場合、備え付けの「グリーンコイン」をフロントにお持ちいただき、環境保全活動の基金とします。 また「グリーンカード」のご呈示で、連泊時のお部屋清掃・リネン類の3日ごとの交換にご賛同いただき、地球環境負荷の低減に貢献します。
グリーンコインの森
東急ホテルズが従業員にボランティアを募り、山梨県丹波山村での森林保全活動に取り組み、東京の水源地保全、耕作放棄地の活用に寄与しています。環境負荷の少ないアメニティーへ
レストランでのプラスチック製ストローを廃止し紙ストローへ、また客室内の飲料水を、ペットボトルでのご提供から、各階に設置のウォーターサーバーに切り替えました。省エネルギー
クールビズ
“アーバンオアシス”を標榜するホテルとして、夏季の接客スタッフは涼しげなアロハシャツを着用。 オフィススタッフもノーネクタイ・半袖シャツを可とし、室温を調整するクールビズを実施しています。
エレベーターの利用制限
従業員用のエレベーターでは、直上直下階への移動は階段を利用します。省エネ機器の導入
LED照明、人感センサー付き照明、水道のセンサー付き蛇口などを導入。2.地産地消の取り組み
神奈川・横浜フェア
地元の産品を用いた“地産地消”メニューをそろえたブッフェを開催。期間中には生産者の方々にお越しいただき、自慢の産品のプロモーションや、お客様とのふれあいの機会も提供しています。
コラボメニュー開発
フェリス女学院大学の学生さんから依頼を受けて、学生食堂のメニューを共同開発。シェフによる「食の大切さ」についての特別講義も開催しました。また、神奈川県立商工高等学校の学生さんと、「カフェトスカ」クリスマスブッフェで提供するメニューを共同開発。メニュー作りに必要な食材の知識や商品構成などの授業も行いました。
3.チャリティー活動
クリスマスチャリティーギフト
ホテルスタッフをはじめお客様にも広くギフトを募り、神奈川県内の児童福祉施設の子供たちに、クリスマスプレゼントをお届けしています。2024年は1,265個ものプレゼントが集まりました。
ボランティア清掃
花火大会の翌朝、みなとみらい界隈の清掃活動を、横浜ロイヤルパークホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルと3ホテル共同で、担当エリアを分けて効率よく実施しました。
4.支援活動
料理フェアで被災地応援
地震により被災した宮城県や熊本県、ニュージーランドなど、被災地の産品を用いた料理フェアを、各自治体や大使館とも協力して開催。「食べて応援!」を呼びかけます。
盲導犬育成活動への協力
フロントやレストランでお寄せいただいた募金を、盲導犬の育成活動のため、財団法人日本盲導犬協会へお届けしています。
エコキャップ運動への参加
ペットボトルのキャップを毎月回収し、その売却益を発展途上国にワクチンを寄贈する団体への寄付活動を実施しています。5.地元との取り組み
グッドナイトカード
特別階のゲストに「おやすみなさい」のメッセージをお届けする「グッドナイトカード」。神奈川新聞社にご後援いただき、その原画を横浜市内の小学生から募集し、応募作品の展覧会も実施しました。
ウエイターズレースへの参加
日本国内で唯一「The International Waiters Race Community」から公認を受けた公式大会が横浜で開催されており、当ホテルは第1回から毎回参加。団体戦と女性部門で優勝、個人部門で準優勝の実績があります。
キャンペーンへの参加
自治体等のライトアップキャンペーンに賛同し、外壁上部の照明を、みなとみらいで開催される「さくらフェスタ」開催に合わせた桜色、コロナ禍中の医療従事者への感謝表明で青色、「環境の日」(6/5)にちなんだ緑色にするなどして、協力しています。
みなとみらい三銃士
先述の3ホテル(三銃士)に加え、周辺の商業施設や観光施設との共同プランを展開。広報と販売促進における相乗効果を得て完売するとともに、コロナ禍中においても、お客様に大変好評をいただきました。みなとみらい大盆踊りに出店
臨港パークで例年お盆に開催される“大盆踊り”に屋台を出店。趣向を凝らしたオリジナルメニューをご用意し、近隣にお住いの皆様にご好評をいただいております。
6.その他
とうきゅうキッズプログラム
子供たちにホテルを舞台にした職業体験を提供する「とうきゅうキッズプログラム」。 タキシードを着用し、ホテルスタッフとして、結婚式の式次第の配布や演出のお手伝い、披露宴会場でお客様のお出迎えなどを体験していただきました。(主催:東急株式会社)