食材探しの旅~宮城県~|レストランフェア/カフェ・トスカ/ランチビュッフェ・ディナーバイキング・食べ放題のレストラン|横浜ベイホテル東急 - みなとみらい大観覧車前

食材探しの旅~宮城県~|レストランフェア/カフェ・トスカ|横浜・みなとみらい・桜木町のホテルで宿泊・レストラン・ウェディング・宴会・会議なら横浜ベイホテル東急

カフェ・トスカでは毎回人気の地元食材フェアを開催しています。実際にシェフが生産者の方々の元を訪れ、「地産地消」への想いを一層強くもち、メニューを考案した、視察時の様子を一部ご紹介いたします - 横浜・みなとみらい 横浜ベイホテル東急

RESTAURANT

メインビジュアル
宿泊予約
レストラン予約
宿泊日
宿泊数
 
ご利用人数
 名 / 室

お電話でのお問い合わせ045-682-2222(ホテル代表)

横浜ベイホテル東急 ホーム > レストラン > オールデイダイニング「カフェ トスカ」

食材探しの旅

食材探しの旅~宮城県~

ナイト・キッチンスタジアム
食材王国 みやぎ

期間2018年4月16日(月)~6月3日(日)

ホヤ

ホヤの冷製アヒージョ

生産者
フィッシャーマンジャパン
津田祐樹さん

5つの味覚「甘み、塩み、酸み、苦み、旨み」を兼ねそなえた“ほや”。宮城視察の際に、ホヤに魅せられたシェフは、関東ではまだまだ知られていない、ホヤのおいしさを広めたい!と今回もメニューに用います!

笹かまぼこ

伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで「笹かまぼこ」と名付けられたそうです。

生産者
阿部蒲鉾店
阿部馨一郎さん

仙台の名産として知られる笹かまぼこの名付け親でもある『阿部蒲鉾店』。昭和初期から現在に至るまでよい原料を使って、ひとつひとつ、ていねいに作っていらっしゃる「本物」の味が人気の秘訣だと感じました。

荏胡麻豚

荏胡麻はシソ科の一年草で、種子油には様々な効能が認められている。

生産者
リヤンド松浦
松浦さん

荏胡麻豚は、宮城野豚に、宮城県色麻町産のエゴマを飼料に育てられます。えごまに含まれるα-リノレン酸の効果によって、口に残らないサラッとした甘味のある脂・肉の柔らかさなど絶妙なバランスになります。

豆腐

奥羽山脈の名水に恵まれ、全国有数の大豆の生産地でもある大崎市。

生産者
粟野商店
粟野保治さん

奥羽山脈の名水に恵まれ、全国有数の大豆の生産地でもある大崎市。その地で、明治10年の創業以来、手作りで豆腐を作り続けている『粟野商店』。
宮城県産の大豆、ミヤギシロメやタチナガハを使った、風味豊かな豆腐が自慢です。

海苔

海苔漁師さんは震災後に半数ほどになってしまったそうです。

生産者
近藤水産
近藤正昭さん

船から工場まで400m。船の上からチューブをひいて海苔を送り込んでの作業が続きます。なかなか食べられない“一番海苔”を試食させていただき、味の深さに感動しました!

お米

「カフェトスカ」でも、5/19限定で衣川さんの“はっと”が振舞われました!

生産者
田舎料理 ころも川
衣川祐子さん

お米の生産もされている衣川さんのレストランへ。小麦粉に水を加え、耳たぶ程度のかたさにまでよく練り、指で薄く伸ばした生地をゆであげる郷土料理の“はっと”などたくさんの美味しいお料理でおもてなしいただきました。

日本酒

お酒の作り手として料理をいかしつつも料理とともに記憶に残るような個性のある酒を追求する。

生産者
萩野酒造
佐藤曜平さん

日産ス天保11年(1840年)創業の萩野酒造には、昔ながらの蔵が今も残っています。良いものを少しだけ造るというコンセプトのもと、日本酒独自の伝統や歴史を守りながら新しい技術も取り入れ、常に進化する酒造りを目指します。

キブドウ

田所さんは、ブドウを絞る時に日本酒で使用する「ふね」に似た道具で、時間をかけてじっくりと重しをかけて絞っていくそうです。

担当者
マルタ
田所さん

宮城県山元町は、イチゴやブドウの産地として知られていました。震災時、自宅・工場・ブドウ畑を海水にのみこまれてしまう中、貯蔵していたブドウ原液だけは残っていたそうです。山元町の復興のためにも、事業を再開された田所さんの工場を訪れました。

干物

無添加にこだわり、天然由来の調味料のみを使用

担当者
間宮商店
間宮さん

これが干物?と思ってしまうほどの美味しさにシェフも感動していました。魚の状態を把握し、鮮度の良いままで冷凍した熟成干物は、こだわりが詰まった逸品です。

油麩

今回は、登米市の道の駅に伺い、シェフが生産者の皆さんへ感謝を込めてお料理をふるまいました!

担当者
道の駅米山
山崎駅長

油麩とは、宮城県北部の登米地方に昔から伝わる食材で、小麦のたんぱく質成分のグルテンを、油で揚げて作った揚げ麩。登米では「油麩丼」を広めることで町おこしを目指しているそうです。

いちご

“もういっこ”は、いちごが美味しくて、ついついもう一個手を伸ばしてしまうという意味だそうです。

担当者
イグナルファーム
佐藤さん

会社に関わる人、農業、地域、全てが「イグナル(良くなる)」ことを願い命名された「イグナルファーム」佐藤さんの畑へ。宮城県で生まれた品種“もういっこ”の生産現場を拝見しました。

ナイト・キッチンスタジアム こだわり食材
食材王国 みやぎ

期間2018年4月16日(月)~6月3日(日)